1月26日 主日礼拝(降誕節第5)

前  奏
招  詞
そして彼はそこをたち、父親のもとに行った。
ところが、まだ遠く離れていたのに、父親は息子を見つけて、
憐れに思い、走り寄って首を抱き接吻した。(ルカ15:20 新139)
讃 美 歌   こ-34①番を1回(キリストのへいわが)
交  読       4
聖  書
創世記         50:22-26(旧約 93)
ヘブライの信徒への手紙11:13-16(新約415)
祈  祷
讃 美 歌       21-125(いかに幸いな)
使徒信条
説  教    「はるかに故郷を見て進もう」 島津 晃
祈  祷
讃 美 歌       21-448(お招きに)
主の祈り
献金・献身の祈り
讃 美 歌       21-91(神の恵み)
祝  祷
後  奏
報  告

1月19日 主日礼拝(降誕節第4)

前  奏
招  詞
わたしたちは皆、この方の満ち溢れる豊かさの中から、恵みの上に、
更に恵みを受けた。律法はモーセを通して与えられたが、
恵みと真理はイエス・キリストを通して現れたからである。
(ヨハネ1:16-17 新163)
讃 美 歌   こ-34⑤番を1回(キリストのゆるしが)
交  読     147
聖  書
創世記         48: 8-16(旧約 88)
フィリピの信徒への手紙3:17-4:1(新約365)
祈  祷
讃 美 歌       21-205(今日は光が)
使徒信条
説  教     「祝福こそ、わたしの遺産」 島津 晃
祈  祷
讃 美 歌       21-354(天の神、祈ります)
主の祈り
献金・献身の祈り
讃 美 歌       21-170(わが魂よ)
祝  祷
後  奏
報  告

1月12日 主日礼拝(降誕節第3)    松本教会との交換講壇

前  奏
招  詞
イエスは神の霊がご自分の上に降ってくるのをご覧になった。
その時「これはわたしの愛する子、わたしの心にかなう者」と
言う声が天から聞こえた。      (マタイ3:16-17 新4)
讃 美 歌   こ-34④番を1回(キリストのいのちが)
交  読     140
聖  書
哀歌         3:31-33(旧約1290)
ローマの信徒への手紙 8: 9-11(新約 284)
祈  祷
讃 美 歌       21-469(善き力に囲まれ)
使徒信条
説  教     「あなたの道を示す存在」  柳谷知之
祈  祷                    松本教会牧師
讃 美 歌       21-463(わが行く道)
主の祈り
献金・献身の祈り
讃 美 歌       21-92(また会うその日まで)
祝  祷
後  奏
報  告

1月5日 主日礼拝(降誕節第2)

前  奏
招  詞
そこで、まず第1に勧めます。願いと祈りと執り成しと感謝とを、
すべての人々のためにささげなさい。王やすべての高官たちのため
にもささげなさい。わたしたちが常に信心と品位を保ち、平穏で
落ち着いた生活を送るためです。(1テモテ2:1-2 新385)

讃 美 歌   こ-34③番を1回(キリストのちからが)
交  読     133
聖  書
創世記      47:27-31(旧約87)
マタイによる福音書 2:16-18(新約 3)
祈  祷
讃 美 歌       21-162(見よ、兄弟が)
使徒信条
説  教     「嘆きは希望に変わる!」  島津 晃
聖 餐 式 (バンもブドウ液も 配られたら、その都度いただきます)
主の祈り
讃 美 歌       21-572(主をあがめよ)
献金・献身の祈り
讃 美 歌       21-91(神の恵み)
祝  祷
後  奏
報  告

12月29日 主日礼拝(降誕節第1)

前  奏
招  詞
天よ、喜び歌え、地よ、喜び躍れ。山々よ歓声をあげよ。
主はご自分の民を慰め、その貧しい人々を憐れんでくださった。
(イザヤ49:13 旧1143)

讃 美 歌   こ-34②番を1回(キリストのひかりが)
交  読     126
聖  書
創世記      46: 1- 4(旧約83)
マタイによる福音書28:16-20(新約60)
祈  祷
讃 美 歌       21-266(イエスは生まれた)
使徒信条
説  教     「勇気を下さる名、イエス」 島津 晃
祈  祷
讃 美 歌       21-271(喜びは胸に)
主の祈り
献金・献身の祈り
讃 美 歌       21-541(また会うその日まで)
祝  祷
後  奏
報  告

12月22日 主日礼拝(待降節第4)    クリスマス礼拝

前  奏
招  詞
主はイザヤに言われた。アハズに会い言いなさい。落ち着いて
静かにしていなさい。恐れることはない。神にしるしを求めよ。
主が自ら、あなたたちにしるしを与えられる。見よ、おとめが
身ごもって男の子を産み、その名はインマヌエルと言われる。
(イザヤ 7:4,11,14 旧1070)
讃 美 歌   こ-34①番を1回(キリストのへいわが)
交  読     119
聖  書
創世記      45: 1-8a(旧約81)
マタイによる福音書 1:18-25(新約 1)
祈  祷
讃 美 歌        1-97(朝日は昇りて)
使徒信条
説  教     「恐れず迎え入れなさい」  島津 晃
祈  祷
讃 美 歌        1-98(あめには栄え)
主の祈り
献金・献身の祈り
讃 美 歌        1-102(もろびと声あげ)
祝  祷
後  奏
報  告

12月15日 主日礼拝(待降節第3)    アドベント3

前  奏
招  詞
万軍の主の日が臨む。すべて誇る者と傲慢な者に。
すべて高ぶる者に、彼らは低くされる。
人間に頼るのをやめよ。鼻で息をしているだけの者に。
どこに彼の値打ちがあるのか。 (イザヤ 2:12,22 旧1064)
讃 美 歌   こ-34⑤番を1回(キリストのゆるしが)
交  読     118
聖  書     創世記      44:14-17(旧約80)
マタイによる福音書 1:6b-17(新約 1)
祈  祷
讃 美 歌        1-96(エサイの根より)
使徒信条
説  教     「高ぶる者が低くされれば」 島津 晃
祈  祷
讃 美 歌        1-263(よろこばしき)
主の祈り
献金・献身の祈り
讃 美 歌        1-97(朝日は昇りて)
祝  祷
後  奏
報  告

◆12月みことば(ルカ21:28)
身を起こし、頭をあげなさい。あなたがたの救いが近づいているからだ。

12月8日  主日礼拝(待降節第2)    アドベント2

前  奏
招  詞
わたしは心を留める。主の慈しみと主の栄誉を。
主が私たちに賜った、すべてのことを。
主がイスラエルの家に賜った多くの恵み、
憐れみと豊かな慈しみを。 (イザヤ63:7 旧1164)
讃 美 歌   こ-34④番を1回(キリストのいのちが)
交  読     111
聖  書
創世記      41:25-36(旧約72)
マタイによる福音書 1: 1-6a(新約 1)
祈  祷
讃 美 歌        1-94(久しく待ちにし)
使徒信条
説  教     「希望の根が張っている」  島津 晃
祈  祷
讃 美 歌        2-28(やみを照らす主よ)
主の祈り
献金・献身の祈り
讃 美 歌        2-160(父の右にます)
祝  祷
後  奏
報  告

◆12月みことば(ルカ21:28)
身を起こし、頭をあげなさい。あなたがたの救いが近づいているからだ。

12月1日  主日礼拝(待降節第1)    アドベント1

前  奏
招  詞
終わりの日に、主の神殿の山は山々の頭として堅く立ち、どの峰よりも
高くそびえる。国々はこぞってそこに向かい、多くの民が来て言う。
「主の山に登り、ヤコブの神の家に行こう。主は私たちに道を示される。
私たちはその道を歩もう」(イザヤ2:2-3 旧1063)
讃 美 歌   こ-34③番を1回(キリストのちからが)
交  読     106
聖  書     創世記       7:10-16(旧約 9)
マタイによる福音書24:36-44(新約48)
祈  祷
讃 美 歌       21-241(来たりたまえ)
使徒信条
説  教     「目を覚ましていなさい」  大澤秀夫
聖 餐 式 (バンもブドウ液も 配られたら、その都度いただきます)
主の祈り
讃 美 歌       21-573(光かかげよ)
献金・献身の祈り
讃 美 歌       21-509(光の子に)
祝  祷
後  奏
報  告

◆12月みことば(ルカ21:28)
身を起こし、頭をあげなさい。あなたがたの救いが近づいているからだ。

11月24日 主日礼拝(終末)     収穫感謝

前  奏
招  詞
草は枯れ、花はしぼむが、私たちの神の言葉はとこしえに立つ。
(イザヤ40:8 旧1124)
讃 美 歌   こ-34②番を1回(キリストのひかりが)
交  読       85
聖  書
ルツ記      14: 7-10(旧約424)
マタイによる福音書 6:26-30(新約 10)
祈  祷
讃 美 歌       21-171(神さまの愛は)
使徒信条
説  教  「よく見なさい。空の鳥、野の花を」島津 晃
祈  祷
讃 美 歌       21-386(人は畑をよく耕し)
主の祈り
献金・献身の祈り
讃 美 歌        こ-115(この花のように)
祝  祷
後  奏
報  告